当採用サイトからご応募いただき内定されたかたには、入職・勤続お祝い金を進呈しております。
医師・看護師・医療事務それぞれの職種に対して常勤・パートで入職となるかたにご準備しておりますので、
ぜひともご応募ください。
医師・看護師
入職・勤続お祝い金
医療事務
入職・勤続お祝い金
※入職・勤続お祝い金は、半年後に支給いたします。
※各種求人媒体からご応募いただいている場合は対象外となります。
健やかな肌を保つことは、私たちの心も元気にし、ひいては生きかたや考えかたにまで良い影響を及ぼします。
この街で暮らす皆さまへ、まつもと皮膚科クリニックにできること-
それは、どこよりも誰よりも、皆さまにとって身近な皮膚科医として、お肌の悩みや
トラブルを解決し、ココロも身体も健全な毎日をお送りいただくことだと考えています。
言うなれば、皆さまにとって、“お肌のホームドクター”であること。
私たちから皆さまへ、変わることのないお約束です。
- DOCTOR IS LIKE THIS -
すごく真面目な先生だと思います。患者さまだけでなく、スタッフ一人ひとりを大切にして、常に気にかけてくれる優しい人ですよ。
スタッフ一人ひとりを気遣い、声をかけてくれる優しいかたです。患者さまに対しても丁寧で物腰が柔らかく、とても話しやすい先生だと思います。
まだまだ分からないことが多い私に「困っていることはない?」と聞いてくださったり、子どもの体調などを気にかけて「大丈夫だった?」と声をかけてくれたり、とても優しい先生です。
患者さま一人ひとりのお悩みに寄り添って診療をされている上、スタッフに対しても「困っていることはない?」などと気遣っていただくことが多いです。女性としての憧れでもあり、尊敬しています。
完全週休
二日制
産休・
育休制度有
スタッフがワークライフバランスをしっかり保って働くことができるよう、柔軟に対応できる制度をご用意しております。残業ほぼ無しの完全週休2日制はもちろん、有休も気軽に取得いただけますのでプライベートの時間もしっかり充実できます。また、子育て世代のスタッフ向けに産休・育休制度を整えています。お子さまの学校行事や個人それぞれに合わせた勤務時間の変更や休暇の取得など、無理のない診療体制を整えておりますのでご安心ください。
定期MTG
開催
スキルアップ
補助
充実した教育マニュアルで、スタッフが安心して実力を身に着けて育っていけるよう教育制度をご用意しております。マニュアルに沿った指導のほか、定期的にMTGを実施し、美容施術の実践を踏まえた練習やコミュニケーションをとる時間を確保しています。また、スキルアップのためのセミナー参加に関しては交通費や宿泊費の補助制度もございます。毎日の診療サポートに留まらず、あなたのキャリア形成をしっかりサポートさせていただきます。
豊富な
各種手当
健診・
自費診療
割引
毎日頑張ってくれているスタッフのプライベートがより充実したものになるように、手厚く嬉しい福利厚生をご用意しています。各種手当による金銭的支援はもちろんのこと、健康診断や自由診療などの社員割引を活用し、健康的な生活を送っていただきたいと考えております。また、毎年季節ごとに新しいカーディガンを支給されるのも嬉しいポイントの一つです。
抜群の
チームワーク
嬉しい
誕生日
プレゼント
当院のスタッフは、毎日しっかりコミュニケーションをとり、とても良い雰囲気で仕事に取り組んでいます。定期的にお食事会や忘年会などのイベント開催で交流を深め、お互いの頑張りに感謝しながら楽しむときは全力で楽しむことを大切にしています。スタッフの誕生日には、理事長がスタッフのことを考えて選んだ誕生日プレゼントを贈られるのも嬉しいポイントです。
昇給年1回・
賞与年3回
定期的な
キャリア面談
毎日の診療をサポートしてくれるスタッフを何よりも大切に考え、少しでも多く還元する形で感謝を伝えられるように努めています。昇給や賞与での還元はもちろんのこと、定期的なキャリア面談や院長・理事長との1年振り返り面談など、将来を見据えた相談ができる機会を設けています。
まつもと皮膚科クリニックのことをもっと知っていただきたいという想いから、当院で働くスタッフの各項目を数字にしてみました。有給取得率や通勤手段など、気になる項目でご用意しておりますのでぜひご覧ください。
more有給取得率は?
産休
労働日数は?
平均残業時間は?
まつもと皮膚科クリニック
当院では皮膚科・美容皮膚科において真摯な診療を心がけており、積極的にメディアへの掲載をお受入れをさせて頂いております。
当医療法人翠光会の理事長である松本修は社会福祉法人福知山学園の理事長も兼任をしております。社会福祉法人は、障がい者、高齢者、生活困窮者などに向けた福祉サービスを提供し、地域の安心・安全な生活を支える重要な存在であると考えております。この度、書籍を出版致しましたので、機会が御座いましたら、是非ともご一読くださいませ。