ジュベルック注射
Juvelook
説明
ジュベルックは、コラーゲンの生成を促す働きがあるポリ乳酸(PDLLA)という成分に非架橋ヒアルロン酸製剤がプラスされた次世代型の注入剤(スキンブースター)です。
薬剤を直接肌に注入することで、さまざまなお悩みに直接アプローチできます。
ポリ乳酸は、Lactic acid(乳酸)を重合して得られる高分子物質で、生体への適合性に優れ、米国FDAで人体への使用が承認された物質です。
ジャガイモやトウモロコシ、さとうきびなどのでんぷんから抽出したエキスで生成されており、米国FDAと韓国KFDAの承認を受けています。
ポリ乳酸は、生分解性高分子であり、1年から2年程かけてゆっくりと水と二酸化炭素に分解されるため、長期間にわたって効果が持続します。手術用縫合糸、整形外科用移植材料、血管移植材料などとしても幅広く使用されている素材で、安全性が高い成分としても注目されています。
ジュベルックの有効成分『ポリ乳酸』が、肌内部でコラーゲンを生成していく過程で、徐々にニキビ跡やクレーターといった肌表面の凹凸を自然に埋めていきます。その結果、肌表面が滑らかに整い美肌へと導きます。
ヒアルロン酸注射は、ゲル状のヒアルロン酸を注入し凹みやしわ、形を形成する施術であるのに対し、ジュベルック注射は自分自身の体内で作られるコラーゲン生成を増やすことで、自然にお肌のハリやボリュームアップをする施術です。
ジュベルックは、真皮層で線維芽細胞を刺激することで、時間をかけて肌自らのコラーゲンの生成を促します。
さらに、ジュベルックのヒアルロン酸成分が毛穴周辺の肌に水分を供給し、肌がふっくらとすることで毛穴が目立ちにくくなります 。
さらに、コラーゲンの生成も毛穴の周囲の肌を引き締める効果があり、これにより毛穴が縮小します。
ジュベルック治療に少しでもご興味がある方は、お気軽にご相談ください。
~こんな方におススメです~
- ニキビ跡やクレーター
- しわや小じわ
- 毛穴の開大
- 傷跡やお肌の凹凸
当院では、下記の3通りの施術法を採用しております。
①ダーマペン4による注入
ダーマペン4✖ジュベルックとは、皮膚(真皮層)にダーマペン4 で微細な穴を開け、同時にジュベルックを肌深層に注入させていく施術です。
もともとダーマペンが得意とする創傷治癒力によって、皮膚の再生を促進し、ジュベルックの浸透力がより高まります。
ただし、施術後に赤みや腫れが出現し、一定期間のダウンタイムが必要となります。
ニキビ跡・クレーター改善などが期待できます。
4‐6週間ごとに4-6回繰り返すのがおすすめです。
②ポテンツァによる注入
ポテンツァによる注入のメリットは、皮膚の奥まで均一に確実にジュベルックを届けることができる点です。
ポテンツァは微細な針を皮下へ刺入し、針先からRF(ラジオ波)を照射することで表皮に熱損傷を起こすことなく、真皮層に直接熱エネルギーを与える治療法です。このRFエネルギーを使用してジュベルックを肌に浸透させていきます。
③医師による注射器による注入(手打ち)
医師の手技によって直接注射器でジュベルックを注入していく方法です。他の方法と比較すると、より精密な注入が可能となります。
一人ひとりの皮膚の状態にあわせた施術法なので、術後の効果を実感しやすいものです。
施術時間が比較的長く、痛みを感じやすいですが、事前に麻酔を行うと、施術時の痛みを軽減できます。
注入後は1〜2年ほどで水と二酸化炭素に分解されるため、体内に残る心配もありません。
注入後は肌内部でのコラーゲン生成が促進されるため、肌のハリや毛穴、小じわといった肌悩みや、局所的に注入も可能なためニキビ跡や傷跡の凹みが気になる方にもおすすめの施術です。
それぞれの注入法に特徴がございますので、患者様のお肌の状態やご希望に合わせた方法をご提案致します。
期待できる治療効果
ニキビ跡やクレーター
ジュベルック注射は、コラーゲンの産生を促し、お肌のハリや弾力を高める効果があります。
ニキビ跡やクレーターにも効果的です。
- 副作用説明
-
下記のような副作用があります。
①注入部位の一時的な痛み、腫れや赤み、皮下出血、むくみ
赤みや腫れ、傷跡は数日で消えていくことが多いです。
②アレルギー反応上記の症状には個人差があります。
ただし、腫れが長期間続いたり、強い痛みが現れたりする場合は、感染症が疑われる可能性もありますので、医師にご相談ください。 - リスク説明
-
ジュベルック注射は以下に該当する方はお受けいただくことができません。
- 妊娠中や授乳中の方、妊娠の可能性がある方
- 薬剤アレルギーがある方
- 感染症をお持ちの方
- アレルギー疾患をお持ちの方
- 心臓ペースメーカーなど埋め込み型医療機器を体内に埋め込んでいる方
- 治療部位に金属糸、金属プレート、プロテーゼなどを入れている方
- てんかんをお持ちの方
- 皮膚悪性腫瘍、自己免疫疾患をお持ちの方
- がんの治療中の方、がんと診断後、寛解から5年経過していない方
- 未成年者の方
持病がある方は医師にご相談のうえ、施術をお受けいただきますようお願いいたします。
医師との相談が必要とされる方
- 治療部位に皮膚疾患がある方
- ケロイドの既往がある方、または肥厚性瘢痕形成に対する感受性が増大している方
- 膠原病などの自己免疫疾患の既往がある方もしくは現在発症されている方、心疾患・糖尿病・糖尿病合併症・高血圧のある方、抗凝固剤を使用されている方、アルコール中毒の方など。
- その他:上記以外の病気をお持ちの方、薬物を服用されている方、健康目的で特別な食事等を摂取されている方は必ず担当医師にお伝え下さい。
ニキビ跡やクレーター
ジュベルック注射は、コラーゲンの産生を促し、お肌のハリや弾力を高める効果があります。
ニキビ跡やクレーターにも効果的です。
しわ・小じわ
毛穴開大
ジュベルックは、真皮層で線維芽細胞を刺激することで、時間をかけて肌自らのコラーゲンの生成を促します。 さらに、ジュベルックのヒアルロン酸成分が毛穴周辺の肌に水分を供給し、肌がふっくらとすることで毛穴が目立ちにくくなります。 さらに、コラーゲンの生成も毛穴の周囲の肌を引き締める効果があり、これにより毛穴が縮小します。
傷跡・お肌の凹凸
ジュベルックの有効成分『ポリ乳酸』が、肌内部でコラーゲンを生成していく過程で、徐々に傷跡などのお肌の凹凸を自然に埋めていきます。その結果、肌表面が滑らかに整い美肌へと導きます。
注意点
~治療直後と翌日の過ごし方について~
ジュベルック注射の注入後は、感染などを防ぐために注入後12時間程度は注入部位に触れるような行為は出来るだけ避けるようにしてください。
メイクは術後24時間、洗顔や入浴などは術後12時間程度は行わないようにしてください。
治療当日は、長時間の入浴、飲酒、激しい運動はできるだけお控えください。
注射部分は2~3日は強くこすったりしないようにご注意ください。マッサージは1週間後から可能です。
血行が良くなること(エステやサウナ、激しいスポーツ、大量の飲酒など)は1週間程度はお控えください。
また、術後は肌が乾燥しやすく敏感な状態になっているので、術後はUVケアを徹底し、紫外線を出来るだけ避けるようにしてください。
治療を受けた後は献血ができません。(親族への輸血は可能)
治療までの流れ
-
1診断およびカウンセリング
改善したい症状やお悩みについて医師が詳しくお話をうかがいます。
ジュベルック注射の施術が可能であれば、治療の仕組みや効果、リスク、施術内容について丁寧にご説明いたします。 -
2治療前
施術前にメイクを落としていただきます。
メイク落とし・洗顔料は当クリニックにてご用意しておりますので、そちらをご使用ください。
痛みに敏感な方には、麻酔クリームをご用意しております。 -
3施術・止血確認
施術後、アフターケアの注意点をお伝え致します。