ケロイドKeloid
ケロイドの治療を検討中の方へケロイドってどんなもの?
- 何らかの「きずあと」が、餅を引き伸ばしたように盛り上がってしまった状態です。
ケガや手術後のきずあとだけでなく、虫刺されやニキビをきっかけとしてできることもあります。
かゆくなったり、触ると痛いこともあります。
ある程度体質が関係します。
治療方法どんな治療をするの?
- 初期のものや再発を予防する場合は、飲み薬を使います。
塗り薬やテープ、局所注射もよく行われます。
創部をテープやスポンジなどで、持続的に圧迫する方法も有効です。
上記の治療法が無効な場合は、目立たないように切除手術、ケロイドやきずあとをキレイにする瘢痕形成手術を行うこともあります。
- ※医師の診察により最適な治療法が異なる場合があります。
-
- トラニラスト:ケロイドの症状を改善し、赤みと痒みを軽減させます。
- 漢方薬:柴苓湯(サイレイトウ)
ケロイドの炎症をやわらげる効果があります。
-
ステロイド剤の軟膏、テープ、ヘパリン類似物質の軟膏
定期的に使用することで、ケロイドの炎症を抑え、隆起を防ぎます。
-
ケロイドは皮膚の動きの大きいところで活動が活発になる傾向があります。
シートやテープ、スポンジなどを貼り付けることで、ケロイドの炎症を抑え、隆起を防ぎます。
-
ステロイド剤を患部に直接注射します。(月1回程度)
患部に直接お薬を注入するので、線維芽細胞の増殖を抑制し、ケロイドを徐々に退縮させていきます。
-
ケロイドの表面の赤みを軽減し、目立たなくさせていきます。
保険適応になります。
-
日常生活に支障のあるような部位にあったり、関節の動きがしにくい場合など、
手術療法を考慮する場合があります。
- 平日
- AM 9:00-PM 13:00/
PM 15:00-18:30