脂漏性皮膚炎

Seborrheic dermatitis

症状

脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)とは、皮脂の分泌が盛んな部位、例えば頭や髪の毛の生え際、顔面などにできる湿疹の事を指します。患部は赤みを帯び、乾燥したうろこ状のフケや黄色味がかった湿り気があるフケが出ます。油っぽい細かい皮がこびりついて、かさぶたのようになることもあります。痛みはなく、基本、かゆみもありませんが、軽微なかゆみを伴う場合もあります。
新生児期から乳児期に見られる乳児型と、思春期以降の成人に見られる成人型があります。乳児型の脂漏性皮膚炎のほとんどは一過的なもので、正しいスキンケアを行うことで、生後12ヶ月頃には自然治癒する傾向にあります。
成人型の脂漏性皮膚炎の場合は、一度発症すると、良くなったり悪くなったりを繰り返し、慢性的な経過をたどります。自然治癒することは稀なケースですので、医療機関での適切な治療が必要です。

 

原因

脂漏性皮膚炎の原因としては、マラセチア菌というカビの一種が関係していると考えられています。マラセチア菌は脂が好きなカビです。脂漏性皮膚炎はマラセチア菌が、皮脂に含まれる成分「トリグリセド」を遊離脂肪酸へと分解し、その遊離脂肪酸による刺激や菌に対する皮膚の反応により、湿疹反応が生じたものです。

注意点

皮脂の詰まりやすい部位、つまり皮脂の分泌が多い部位を清潔に保つことがポイントです。正しい洗顔、洗髪を行って、皮脂汚れを溜めないように、日々気をつけましょう。
なかなか症状が改善されない場合、シャンプーや石鹸を見直す必要があるかもしれません。油分を含む整髪料、シャンプー、リンスなどの使用はできるだけ避け、抗真菌薬を含んだシャンプー、リンス、石鹸に変えることが頭皮環境の改善に役立つことがあります。また、睡眠不足や過度なストレスは、皮膚症状が悪化する原因になります。十分な睡眠やリフレッシュの時間をしっかり取り、ストレスを溜めないようにしましょう。

当院では、患者様に頭の洗い方やシャンプーの選び方、食生活や日常生活でのアドバイスをさせていただきます。ちょっとした心がけで、頭皮の状態を健やかに保つことができます。

治療方法

薬物療法

ステロイドの外用によって、炎症を抑えます。顔面や体幹には軟膏、頭皮には液体のローションを外用します。基本的には、短期間での改善が見られることが多いです。長期間の外用となると、ステロイドの副作用が出ることがあるので、注意が必要です。場合によっては飲み薬を併用して、内からの脂の分泌を抑えることもあります。